NEW防災食として注目の「昆虫食」
でも、昆虫食ってどこで買ったら良いかわからないですよね?
今回はオススメの昆虫食2サイト「バグズファーム」と「bugoom」を比較してご紹介します!!
昆虫食の販売サイト比較
昆虫食で人気の2サイトの「取り扱い種類・価格・口コミ」をご紹介します。
バグズファーム
昆虫食販売の大手サイト
数多くの種類の昆虫を取り扱っています。
純粋な昆虫食や罰ゲーム・パーティー向きのインパクトが強い昆虫食など種類豊富です。
取り扱い種類
定番のコオロギをはじめ、ミルワームなどの幼虫類、サソリやタランチュラの昆虫など取り扱いの幅が広いのが特徴です。
姿がそのまま残っている昆虫食もありますが、パウダー状や麺・スナック・チョコレートに加工されている昆虫食も取り扱いされています。
価格
金額は大体600円〜3,000円前後
基本的なコオロギや幼虫類のそのままの姿は1,000円前後で購入することができますが、
カブトムシやタランチュラ・サソリなどの大きめの昆虫食は2,000円ほどとややお高めです。
口コミ
バグズファームさんからワタリバッタ届きました(*´∇`*)✨
とても美味しかったです!ごちそうさまでした。そのまま食べても美味しかったのですが
オリーブオイルで軽く炒めた物はまた味がガラリと変わって酒のつまみにとても良いです。
サクサク軽い食感なのに味が濃くてクリーミーです。#昆虫食 pic.twitter.com/nUBH2Ke8az— ハト (@marino50781263) February 8, 2020
調べたらバグズファームさん(@InfoBugsfarm )で取り扱ってた!
やっぱ良いお値段するなぁ…。でも、昆虫食がこうやって普及するのは良い事だと思う!✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 https://t.co/7mEYIBmPkA
— MARi@らっぱ吹き🎺(飛鳥たん♪)【爬虫類&虫写真注意!】 (@askatan) September 27, 2020
商品提供いただいたバグズファームさんの昆虫食です!
コオロギやアリ、コオロギ塩やシルク醤油などかなり衝撃的です!
ブログでは中身も載せるので、更新したらお知らせします…
味はエビと変わらんのよ〜笑
商品をいただきありがとうございます! pic.twitter.com/KXeDJoB3gt— 一般大学生のライフハック (@kotanakayama518) June 27, 2020
bugoom
bugoom最大のポイントは実店舗があるところです!
しかし場所は福岡県
お近くの方は是非!
詳細はこちら
取り扱い種類
bugoomも定番のミルワームやコオロギから変わり種のサソリ、タランチュラ、タガメなど種類は豊富です。
タガメのインパクトがとても大きいです。
防災食に向いてるパウダータイプもあるため、取り扱う種類としてはバグズファームとそんなに変わらない印象です。
価格
価格は大体1,000円超えの物が中心となります。
コオロギやミルワームが1,000円代でサソリ、タガメ、タランチュラなどの変わり種系が2,000円以上となっています。
バグズファームの金額的な差はあまりない印象です。
口コミ
カブトムシやタランチュラのスナックも。福岡初の昆虫食ショップ「bugoom(バグーム)大名1号店」オープン。試食あります。詳細こちら→ https://t.co/2I7WyX9QRh pic.twitter.com/Pl2xPKbfsX
— 福岡のニュース (@TwitFukuoka) July 26, 2020
食物連鎖
シルクワーム鯛焼き
きなこ風味でうまい#昆虫食 #bugoom pic.twitter.com/NADGEnmaOv— migihashi873 (@notane67) July 12, 2020
まとめ
それぞれ大手昆虫食の通販サイトをご紹介しましたが、いかがでしょうか?
2サイトも大きくは違いはないように感じますが、それぞれのポイントをおさらいします。
バグズファーム
取り扱いの種類豊富で姿のままの昆虫からパウダー状、パンやチョコレート、麺類なども取り揃えた万能の通販サイトです。
価格は1,000以下の価格帯から取り扱っているため、昆虫食デビューがしやすい通販サイトです!
口コミは悪い口コミがほとんどありませんでした。
味は美味しい昆虫ばかりだそうです!
bugoom
バグズファームに負けずに取り扱いの種類が豊富です。
価格は1,000円以上からの設定のようです!
サソリ、タランチュラ、タガメなどインパクトの高い昆虫も豊富に扱われています。
ポイントは福岡に実店舗があるということです!
ネットではなく実際に体験してみたい方は福岡へどうぞ!
実はAmazonでも買える